グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年10月16日

100中100人が理解できる!綿のぼり講座

綿のぼりって何?そういう疑問をお持ちの方は大勢いらっしゃると思います。
極論から言えば、のぼりです。何も変わりありません。素材が違うだけです。

米粉パンと言う物があります。素材が小麦粉ではなく、米粉です。でも、パンはパンです。多少、もちもちのパンです。恐らく、日本で小麦を育てるよりも、お米を増やした方がよく、主流は米粉に移っていくのでは無いかともいます。綿のぼりもコレと一緒で、物は変わりませんが味が変わります。



くコ:彡C:。ミ|MENU|C:。ミくコ:彡
◆ 綿のぼりとは、どういう物の事を言うのだろうか?
◆ 綿のぼりは、何処に設置されている物だろうか?
◆ 綿のぼりが欲しい!何の為にを考える。
くコ:彡C:。ミC:。ミくコ:彡



◆ 綿のぼりとは、どういう物の事を言うのだろうか?
綿のぼりは、そのまま、綿で作成された物です。
大きなのぼりという括りの中でに存在する物となります。

米粉パンは、コメを粉末状にして、それを使用したもので、食料不足が叫ばれる時代、特に小麦の価格は馬鹿にならず、日本では北海道を始め、いくつかの場所で生産されておりますが、それでも圧倒的に輸入でまかなっております。これを救うのが米粉と言う事で、より多くの生産が期待されます。一日でも早く、国が減反などを解消するべきであると思います。米どころ新潟が先導して、この米粉開発は行われておりますので、いざ、国の政策として米粉の流入を増やすぞ!となれば、生産量はあっという間に増やす事が可能です。

綿のぼりもそういうものです。国は関係有りませんし、流入が増える事は無いでしょうけど。



◆ 綿のぼりは、何処に設置されている物だろうか?
綿のぼりは、主に神社やお寺などに置かれます。伝統的な日本の風景がある所にこれからも設置される機会が多いでしょう。

特にお祭りの際には、こうした綿のぼりは非常に大切なものであり、欠かせない物であると言えます。



◆ 綿のぼりが欲しい!何の為に?を考える。
綿のぼりが欲しい!と、もし思った場合、ホント、何の為に欲しいのでしょうか?販促のため?雰囲気を出すため?宣伝を行うため?使い方は色々とありますな。

つまり、あなた自身が、何のために使うのか?そこをはっきりしてもらう必要があるわけです。コレがわからないと、なんとも言えないというか、だったら、綿のぼりではなく、普通ののぼりでもいいじゃないか?ってなります。目的は重要ですが、それ以上に、綿でなければならない理由をお考え下さい。





  


Posted by のぼりん5 at 17:00Comments(0)

2014年06月05日

綿のぼりが優しく揺れる

その子が言うには、その綿のぼりは、
優しく穏やかに揺れるらしい。

そして、その様子にすごく心が落ち着くのだとか。
君、小学生だよね?と言うと、
小学生も大変だよーと言う。


ま、もっとも、俺は人間ですらないのだから、
どの時代が一番大変なのかなんて知る由もない。

長い事、この木の上から、
この下を行き交う人間達を見ていると、
歳を取る毎にため息が増えていっているように感じる。

そして、ある時一転し、
楽しさを取り戻しているように感じる。


だから小学生なら、まだまだため息をつく様な歳でもないだろうにと、
俺は思っていたのだが、そうかそうか、小学生も大変なのか。
人間って、大変だなーまったく。


お兄さんは、あののぼりを見てどう思う?と小学生が聞いてくる。
うむー…今は、13,4をイメージしているもんだから、
あののぼりは、100年以上も、とっかえひっかえして、
あの場所に飾られていると言おうと思ったが、
さすがに笑われる事が目に見えていたから言わなかった。


あののぼりは、綺麗だなと言う。
へー綺麗かーと、小学生は言う。

それはそうだろう、あののぼりは、まだ取り替えられてから、
半年ぐらいだ。100年間も、のぼりを見続けてきた俺に言わせれば、
あののぼりは、綺麗だ。

しかも最近、ドンドン長持ちするし、綺麗な幟になっている。
人間の技術進歩と言うやつだな。


そんな事を一人感心していると、
小学生は夕食の時間だと、その場を後にした。

まったく、そんな時間なんて、
お前にはもう、二度と来ないだろうに。
俺と会話しているんだ、お前はもう…。

また明日な!と言ってやると、
うん!と明るい声で走り去っていった。



  


Posted by のぼりん5 at 12:15Comments(0)

2014年05月09日

綿のぼりを持って登る山

剛力と言うのだったか?
あやめの方ではない。


富士山の山小屋に毎日、
食材やらなんやらを運ぶ人の事を。


強力とも書く。むしろこっちの方がすっきりする。
けど、まー何となく、遊び心も含めての事だ。


ああ言った人たちは、
何と言うか、重い荷物をひたすらに運ぶ人の訳で、
ちょっと憧れる。


何が?と思われるかも知れないが、
どうやったらなれるのか分からないし、
なったとして、大変だと思うから。

でも、きっと楽しくてたまらないだろうなって思う。
不思議な感覚だけど、あれは間違いなく楽しい。
じゃなきゃ、やってられないと思う。
ああ言った孤独な職業は。

ひたすらに楽しいのだ。きっと。


最も憧れる職業であり、かっこいいな~と思う物として、
棋士を挙げる。だって、自分にはなれないもの。
将棋に触れてこなかったし、触れていたとしても、
あれは、恐らく、色んな職業があるけど、
あの職についている人のほぼすべて、才能があると思う。

才能が無ければなれない、珍しい職業だと思う。
努力でカバーできる事とできない事があって、
棋士に関しては、出来ない事の方が多い気がする。

経験則で読む事は出来ても、
発想やひらめき、勝負勘などは、才能だ。
そして、その才能は、努力では得られない物だ。

才能と言うものを否定とまでは言わないけど、
野望を実現するにあたり、一番必要なのは、
楽しむことであり、運や、その運を引き寄せる努力が必要で、
才能は好きだと言う事だけで良いと思っている。

だけど、将棋に限ってはそうではないと思う。


よくスポーツ選手に才能と言う言葉を使うが、
あれは運だ。運が良かったから、才能が伸びたのだ。

だけど、棋士だけは異質だと思っている。
まず、才能ありきで運が続いている気がする。
だから憧れるのだ。

あと棋士って、いまだに、
切っ先をノド元に突きつけあっている気がして、
すべて真剣勝負で、だから憧れるのだ。

ちなみに、将棋自体は難しいからよく知らないw
駒の動きは知っているけど、棋譜とか知らない。


っで、これはなんの話なんだ?
綿のぼりを山に運ぶ人から、強力の事を思い出し、
っで、職業について考えて、結果、散らかった。

でも、僕の頭の中なんていつもこんな物なので、
深くして深くなく、浅くして浅くない。
いつも、何かを散らかしている。


  


Posted by のぼりん5 at 09:55Comments(0)

2014年04月09日

綿のぼりの質感が好き

綿と言う素材感からか、
ポリエステル系の繊維で製作されているのぼり旗に比べ、
肌触りが最高ですよ♪



って、斜め後ろの男が言う。
スーツ姿の男だ。何だろう、セールスなのか?



僕は、幟を作るんだったら、絶対!
綿製ですね~だって、かっこいいじゃないですか~
クールジャパン?そんな感じで。



違うだろう…たぶん、正解はオリエンタルだ。
クールジャパンと言う枠の中に、のぼりが入っいるなんて聞いた事がない。

ちゃっかり、四隅の内の左端ぐらいを枠の中に入れているかもしれないけど、
お前が言いたいのは、たぶんきっと、オリエンタルだ。
そして、オリエンタルもちょっと違う気がする。



でもですね、のぼりって、高そうじゃないですか~
特に綿製なんて。でもそうじゃなかったんですよ!
激安のぼりを作成する事だって、全然可能だったんです。
って事で、先輩もどうですか?



どんな理由があって、先輩にのぼりの製作を勧めているんだ?後輩よ?!



そう言えばこの前、三丁目のお店、えーと…なんでしたっけ?
先輩に連れて行ってもらった…あ、そうそう、それです。
あそこののぼり旗もカッコ良かったんですよね~



先輩、もっと声張れっ!
聞こえないじゃないか!
ただ、後輩がのぼりマニアである事は理解できた。



じゃあ、今度行きましょうよ、あの店。
っで、一緒にのぼりの前で写真取りましょうよ!
…そんな、先輩だって、昔、作ってたって言ってませんでした?
……だったら、勉強の為にも、見に行きましょうよ~
俺のオススメののぼり旗!



相変わらず、声の小さい先輩だ。
と言うか、後輩の声がでかいんだな。たぶん。
そんな、どうでもいい会話を聞き続けた、15時46分の話。


  


Posted by のぼりん5 at 11:44Comments(0)

2014年03月18日

スポーツの応援にオリジナルのぼり

2007年から始まった東京マラソンですが、今年もかなり盛り上がりました!!

最近は、“功罪半ば”などと批判もありますが、これってあの石原慎太郎さん(当時、東京都知事でしたねー。)が主導的な役割を担って創設したものなんですよね~。

歴史が浅いにも関わらず、日本のマラソン大会のなかでは、唯一世界からも認められているのだそうです。

これが、先日のオリンピック誘致の際も、大きなアピール要素になったと聞いていますから、“大したもんだなぁ”とどこか関心してしまいます。

私自身は、前々回、2012年大会に参加した経験がありますが、今年はランニング中に腰を痛めてしまい、応募を断念しました。(いきなり、ハンマーで殴られたような激痛でした^^;)

ですが、同じランニング仲間の会社の同僚が、どうやらクジが当たったということだったので、その応援と自分自身のモチベーション維持もかねて沿道での応援には行きました。

同僚は“恥ずかしいからやめてくれよ”なんて笑いながら言っていましたが、応援もどうせやるなら本気でやったほうがいいと思いましたので、オリジナルのぼりを制作してしまいました(笑)

ちょっと私自身も会場で持ち歩くのは気が引ける思いがしていたのですが、実際に行ってみると、ユニークなコスプレをした方たちなど、自分より圧倒的に目立っている人がたくさんいたので、かなり安心しました(笑)

思ったことはやっぱり自分は見るよりやるほうが好きだということ。
早く完治させてまた走れたらいいなと思います。


  


Posted by のぼりん5 at 09:17Comments(0)

2014年02月18日

ソチオリンピックと応援のぼり

最初はどうなることかと思いましたが…。

ここにきてソチオリンピック日本勢も、羽生選手、葛西選手、平野選手、平岡選手を筆頭にようやくメダルに手の届く選手が出てきました。

ウィンタースポーツは、その選手の実力はもちろんですが、それと同じくらい、気象条件や雪質、雪量などに左右されるスポーツですから、その時の運などもあるのかなと思います。

メダルを取った両選手に触発された訳ではありませんが、先日、私は滋賀県米原市にある奥伊吹スキー場に、大学時代の友人たちとスノーボードをしに行ってきました。

私はまだ2回目ということもあり、(雪のほとんど降らない関東平野部育ちのため、ゲレンデも2回目です。)リフトから降りるときは必ず転ぶほどの実力ですが、トータルでいうとなかなか楽しかったです(笑)

しかし、2日目は日ごろの運動不足がたたってか、全身筋肉痛になってしまったので、午後は休憩施設で、もう一人力尽きた友人とトランプをして遊んでました(笑)

そんな中、ふと目に入ったのが、やはりソチオリンピック関連ののぼりでした。

今回は残念ながら直前の怪我で、棄権することとなってしまいましたが、女子モーグルのメダル候補だった伊藤みき選手を応援するのぼりが多数出されていました。

施設のスタッフに尋ねてみると、地元出身で、高校時代まではよくここで練習していたというのです。

これだけの人たちに応援されているんだな、とちょっとうらやましくなるとともに、2018年のピョンチャンオリンピックにて、ぜひ雪辱を果たして欲しいなと思いました。
  


Posted by のぼりん5 at 10:00Comments(0)

2013年12月19日

宣伝のぼりがある商品は安心できる

ワタクシ風邪を引いてしまいました
理由はわかっているのですけどね
薄着で会議に参加してしまったという事が
すべてなのですが
まぁ~気合で治したいところなのですが
さすがに無理だし
年末年始の大忙しモードに突入していくので
これはまずいと近くのドラックストアーへ駆け込みました
風邪薬ってたくさんあるのでどれを選んでいいのか
わかりませんね
のぼりで大々的に宣伝しているのをチョイスしてみました
売り場にもミニのぼりまであって
でも宣伝代もこの薬に含まれているのかしら?なんて
思ったのですが
やはりこういうのぼりなどがあると安心感がありますね

うちに帰ってすぐに薬を飲んで寝ていたら楽になりました
給食今日までだったから
今日はいろいろウロウロしたかったんだけどな
残念残念仕方ないですね
自分の体調管理は自分でしっかりしないとダメですね

子供が学校から帰ってきたら
ハナタレモード
移ったかなぁ~やだなぁ~
子供の薬は常備薬があるのでそれを飲ませました
うちからは学校が遠いことがありまして
子どもたちは毎日平均して1時間半ぐらい歩いています
だからでしょうね
体が丈夫でなかなか風邪をひかないのです
たまに引くと悪化してしまうので
事前に察知するのが重要です
小さい頃は毎月のように小児科に通っていたのにな
健康ってありがたいことです

でもなんでしょうね
いつもうるさい子供が
病気でおとなしくなっている姿は嫌いです
うるさいほうが心地よいってその時は思うのですよ
でも元気になったらそんな心地よさは
どこかに行ってしまうのであります  


Posted by のぼりん5 at 08:58

2013年11月25日

街並みに馴染む オリジナルのぼり

イルミネーションの時期になってきましたね
毎年どこぞかにお出かけしているのですが
もうニュースでやってますということを聞き
子供たちもいつ行けるの?と楽しみにしています
よくご自宅をキレイにされている方がおられますが
我が家の立地条件的に難しいので
うちではやってません(電気代もお高いですしね)

繁華街に行きたいので毎年車でなく電車でお出かけです
その電車に乗るのも楽しいご様子です

駅に着くとICカードののぼりがありまして
欲しいとねだられました
毎回の事なので今度買ってあげようと言って
電車に乗り込んだのですが
電車から見える風景の中で
ところどころイルミネーションがキラキラしてました

駅に到着すると
駅の中のデパートで北海道物産展をやっていまして
お腹が減ったのでここで何か買ってイートインコーナーで
食べていこうという話になりました

味噌ラーメン・カレーパン・海鮮丼などの
多くののぼりが立ち並ぶなか
子供たちも物産展とか来たことがなかったらしく
だって財布が恐ろしいことになるから連れて行きませんし
基本平日に私だけが楽しむ場所ですからね
何軒もあったのですがかわいらしいのぼりのお店の
味噌ラーメンを食べました
麺が太いのに驚いていましたが替え玉?とか
えっとないからと説得させ

いざ出陣です

毎年派手になってくる印象がありますが
とても綺麗でした
喜ぶ子供たちの顔をみるのが大好きです

移動して見れる場所をはしごして
バスで帰りました
バスだったら家の近くまで帰って来れるので
でも子供たちは電車の方が大好きなので
ちょっとテンションが下がっていましたけどね  


Posted by のぼりん5 at 08:40

2013年10月25日

団結の象徴 のぼりをオリジナル制作

子供が楽しみにしていた秋の遠足は
残念ながら雨天のため学校遠足になったとのこと
先ほど学校からメールで連絡があり
早帰りになりますとのこと
ここ3年ずっと雨で中止という
日程をちょっと考えたらどうかしらって思ったりするのですが
まぁ~仕方ないですね

雨で学校で何をしていたの?と尋ねると
ちょっとした授業もやって
来月の文化発表会の練習もやって
あとはクラスごとでクラス旗を作ることになって
みんな体育館で作っていたよとのこと

クラスによって横断幕だったり垂れ幕
のぼりといろいろな形が存在するらしく
それも個性ってことらしい

子供のクラスは
のぼりになったそうで
3本も作つくったそうな
クラスの目標が3つあるそうで
それが一つずつ書かれているらしい

来月ある文化発表会でそれぞれの発表の際に
垂れ幕を掲げたり
入場の時にのぼりをもったりするんだって
なるほどね

そうしたら子供がピアノの伴奏役に立候補したと
真面目に練習すらしないのに
どういうこと?って思ったけれど
まぁ~頑張るというので
せっかくならばいい役ほしいなと思って
楽しみにしております

メロディを弾くのは楽だろうけど
伴奏は初めて
本人も??となりながら一生懸命頑張って練習しています
来週がオーデションらしく
それに合格したら弾けるんだって
誰もいないところは先生になるそうな

もしオーデション落ちたらのぼりをただもつ係りになる
という・・・母はそれでもいいけどね
  


Posted by のぼりん5 at 11:40

2013年06月24日

のぼり工場

週末は久しぶりにお声がかかり夜に出かけました
この時間に出かけることがなかなかないので
ちょっとドキドキしちゃいましたけど
子供たちのお留守番してくれるようになったので楽になりました
ありがたいことですね

お店は行ったことがなくて
しかも住宅地にあってとてもわかりにくいからと
なぜそんな場所をって思ったらお友達のご親戚のお店だそうで
ならばしかたないかっと飲む気満々だったので
まだ時間も暗くないからと歩いてテクテク行きました

幹事さんからの連絡で
目印はのぼりの製造販売の工場を曲がってそこから
左に行くと昔はタバコ屋だったんだろうなって感じのお店があって
そこを右に曲がって3軒目と
ちょっとしたウォークラリーじゃんか
果たして間違わずいけるのか?わたしと思いつつ
なんとか到着すると
そこには懐かしい顔がたくさんありました

最近はSNSなどで昔の友達と再開したり
便利な世の中になりましたね
実は今日もそこでつながったメンバーとの会だったので
卒業以来って人も多くて
誰だ?こいつって人もいたりしましたけどね

近況を話したり
在籍中は一度も話したこともなかった人とも話して
こんな人だったんだって思ったり
プチ同窓会はとても楽しかったです

帰りは飲めない友達が車できていたので
送ってもらいました

玄関の前に立つと現実社会に戻ってきたって
酔っていたせいもあってトンチンカンなことを
ブツブツ言っていたそうです

危ない危ない

でもとても楽しかったので
また開催されることをとても楽しみにしてます
全然自分が幹事するつもりない発言ですね

幹事さんありがとうね  


Posted by のぼりん5 at 08:31

2013年05月29日

のぼり印刷プリント工房

朝からしとしと雨が降っております

雨が降るとそうとう憂鬱なんだよねぇ・・・
パート先の開店準備
いろいろ売り出し商品を店頭に並べたりするのと
同時にのぼりを立てて
風が強くなるとのぼりが飛ばされちゃいけないので
片付けないといけないしお天気にかなり左右されます

のぼりも灼熱の太陽や猛烈な雨に打たれ(ちょっと誇張表現ですが)
クタクタになっております

仕入先から販売促進用で頂いたものもあるものの
オリジナルののぼりも必要なので
店長が新たにのぼりの作成をすると
カタログとにらめっこしております

普段なかなかみる機会のないカタログなので
休憩時間の暇つぶしにもってこい!
こんなものまで売ってるんだ
あれって結構高いのねぇ~なんて思いつつ

けっしてお客さんがあまり来ないからヒマだとは言ってませんから!

今日は困ったお客さんも現れずトラブルもなく平和な一日でした

仕事が終わりちょうど子供たちの下校時間になったので
雨もちょっとひどいからそのまま学校までお迎えに行くことにしました

本当は歩いて帰っておいでと言いたいところですが
ずぶ濡れになるだろうしね
お迎えが出来る時はしてあげたいなぁ~と思って
自分がそんなことしてもらったことがなく
ずっと羨ましいなぁ~って思っていたから

そんな親心がわかっているのか謎ですが

夕方は習い事の送迎ラッシュ・・・
もう少し頑張ってくれるといいんだけどね

でも子供たちのありがとうって言葉で救われるんだよねぇ~

分かってくれればいいんだけどね( ̄◇ ̄;)  


Posted by のぼりん5 at 04:15